TOP-新着情報−サイトマップ−Help |
HOME | キャンプの部屋 | 山の部屋 | 川の部屋 | 海の部屋 | 風の部屋 |
ショッピング | オークション | 会社案内 | リンク集 | アンケート | 掲示板 |
はじめに 昔話には、いろいろな生活シーンが出てきます。正月行事やお祭り、食べ物、慣習、など 今の私達の生活の中に溶け込んで当たり前だと思っていることや、昔はあったのだが、今はなくなっているものなどいろいろあります。 鹿児島の昔話の背景にあるそういった生活を書かれた本がいろいろでているので紹介したいと思います |
里の石橋453訊け!先人の槌音 木原安妹子著 数年前甲突川の石橋撤去が話題になったが、鹿児島にはたくさんの石橋が現存しています。 のらちゃんが住んでる川内市にも高江町八間川口にかかる肥後の名工、岩永三五郎が鹿児島で最後に架けた石橋と言われる江之口橋があります。この本にはそんな 石橋453橋が全写真、全橋の案内地図付録で掲載してあります。鹿児島の昔話にも橋を渡るのシーンのものががいくつかありますが、この本でそんな昔話の舞台を思い浮かべるのらちゃんてちょっと変かな? |
鹿児島の冠婚葬祭お付き合い百科 南日本新聞社編 昔話をいろいろと調べているうちに、鹿児島の冠婚葬祭のシーンがでてきます。 現代の鹿児島の冠婚葬祭をまとめたのがこの本ですが、鹿児島の風習がいろいろ 書いてあり昔話の中の風習が今に伝えられていること知ることができ参考になりました。 |
鹿児島の伝統製法食品 蟹江松雄/藤本滋生著 昔話をいろいろと調べていると、お正月のシーンやお客様をもてなす場面がでてきます。 その中でだされただろう食品をこの本で学ぶことができます。 先人の知恵が食品の中には凝縮されているのがわかります。 |
鹿児島・宮崎いも焼酎・黒糖焼酎名鑑 金羊社編 昔話の中に酒を飲んで暴れたり、眠ったりの場面がたびたびでてきますが、 鹿児島の酒は焼酎です。この焼酎銘柄を書かれたのがこの本です。 鹿児島にはたくさんの酒造メーカーさんがありますが、古来よりの製法をまもって 作られておられるところもあります。一杯飲みながら昔話を教えていただいた方も いらっしゃったことを思い出しました。 |
薩摩と西欧文明ザビエルそして洋学、留学生 鹿児島純心女子大学編 遊働館から川内川をはさんで西洋風の赤レンガの建物鹿児島純心女子大学が見えます。 身近な大学の著書ということで読んでみました。 日本で最初のキリスト教が伝えられ450年がたったそうですが、最初に伝わった鹿児島には キリスト教にまつわる伝説もいろいろあるので、参考になりました。 |
★★★ 遊働館のネットショッピング ★★★ ←クリック |
TOPページに戻る | [1つ前に戻る] |