TOP-新着情報−サイトマップ−Help |
HOME | キャンプの部屋 | 山の部屋 | 川の部屋 | 海の部屋 | 風の部屋 |
ショッピング | オークション | 店舗案内 | リンク集 | アンケート | 掲示板 |
虫が大嫌い。とういことでこの回は話を進めていかなければいけないのだが、昆虫にも、カブトムシやクワガタや蝶やトンボといった人気のある昆虫くんと、ゴキブリやハエ、蚊など害虫といわれる昆虫がいます。人気のある昆虫でも嫌いとおっしゃるかたがおられますが、
今回はその中でも後者の嫌われる昆虫について考えてみたいと思います。これらの昆虫は何故嫌われるのでしょう?
例えば蚊、夜、寝ている耳もとでプーンとなっていると眠れないばかりか、血を吸われその上かゆみまで襲ってきたり、蚊が原因で病気が発生したりします。私たちがアウトドアで行動する場合必ずこれらの昆虫が身近にやってきます。 ■どんなところで虫にであうのか?
※今回ダニもアウトドアの虫の仲間に入れました。昆虫ではありません。-蛛形綱 に属するものです
|
蚊(カ) |
■蚊に刺されると何故かゆくなるのか? 蚊に刺されるとかゆいのはなぜなのか。蚊の唾液には消化酵素や麻酔薬が含まれていて、その麻酔の効き目で蚊は人に気づかれず思いっきり吸血できる。人の方は吸血されたあと、蚊の唾液によってアレルギー反応を起こし、おかげで赤斑とかゆみを生ずるんだって ■蚊は何を食べて生きているの? 蚊が通常主食としているものは、花のミツや草の汁などです 血を吸うのはメスだけ、吸血することによって卵巣を発達させ卵を産みます ■蚊が好きな血液型てあるの? 蚊が何型の血液が好きかは蚊に聞いてみなければわからないのですが、ハマダラカの1種では 血液型がO型の人は蚊に好かれるという研究結果がでています。 蚊によって媒介される病気は、黄熱、マラリア、テング熱などがあり、特に海外でのアウトドアをされるからは注意が必要です。 |
蜂(ハチ) |
昆虫は、世界で200〜300万種生息すると推定されています
このうち、ハチの仲間(膜翅目)は4千種余りが知られています
「蜂の一刺し」は時として致命的なものとなるたとえですが、蜂は身の危険を守るため針を持っています。
ハチは蜜蜂など人間が上手く利用している蜂さんもいますが、スズメバチに代表される、功撃性の強いハチもいます。
■ハチの目立つ色彩なぜ? ハチが目立つ色彩を持つようになったのははっきりとはしませんが、1度でも刺されたさされた敵は2度と襲ってこないように?との効果を生かすためではないかよいわれていますが、、やはり“近寄るな”という警告色なんでしょうね。 |
蟻(アリ) |
働き者のイメージが強い蟻ですが、アウトドア特にテントの中などところかまわずやってきます。 (人間様がアリさんのフィールドに踏み入れた?て言ったほうがいいのかな?) 世界に8800種、日本に住むアリ科 62属 262種 が確認されています。さてこの蟻ですが、「アリ」は雑食性です。 植物の蜜や動物の体液を吸ったり、肉を外口腔で消化して吸っているのです。そうこの体液を吸ったりするとき 私たち人間がターゲットになる場合があるのです。一般的には「アリ」は害虫とは言えませんがアウトドアされるときには気をつけてね |
蚤(ノミ) |
蚤は昆虫綱,微翅目に分類されます。ノミの仲間は世界から約2千種が知られ、たいていの毛皮動物には専用のノミがいるといわれています。ヒトにもちゃんとヒトノミという種類がいます。ノミは雌雄ともに吸血するが、“蚤の夫婦”のことわざどおりに、すべてメスの方が大きいだって。 私たちが普通に見る事のできる代表的な蚤は、ヒトノミ、イヌノミ、ネコノミ、ネズミノミなどです。これらはみんな人を刺すんだよ。 猫を飼った事のある人は絶対一度はネコノミを見た事があるはず(あ!のらちゃん猫だった!!) こうした蚤に かゆいんだこれが〜〜!しかも、カなんかと違って、何故だかいつまでたっても思い出したようにかゆくなるし、跡もいつまでたっても消えない。うそかほんとか?手へんに「蚤」と書いて、「掻く(かく)」という漢字ができたほどかゆいのだ.... 蚤はジャンプ力の話が有名です。蚤は大きさが1〜3ミリほどですが。(中には8ミリを越えるような大きな種類も存在しますが....) ジャンプは3cm以上。人間がそんなジャンプ力があったらて思うと凄いですよね。 それから、蚤で思い出すのはペストです。 ペストは本来は野性のネズミの仲間の病気で、蚤によって媒介されます。恐いですね。アウトドでも古い施設などを利用する場合蚤に出くわす事が ありますので注意が必要ですね。 |
蛾(ガ) |
蛾の種類はたくさんいるのですが、アウトドアで気をつけたいのはドクガの仲間です。 ドクガは日本全国に分布し、有毒の毛虫として大変有名です、刺されると症状がひどいです。 特に気をつけたいのが幼虫です。 幼虫はサクラ・ウメ・バラをはじめいろんなところに出没?します。のらちゃんも毎年柿の木やナツメの木でやられてました(笑)幼虫の被害はこの5〜6月ころにもっとも問題になります 成虫は毒針毛によって刺します。 。 |
虻(アブ) |
アブも吸血する昆虫です。雌だけが吸血するんだよ。 |
前のページ | 次のページ |
★★★ 遊働館のネットショッピング ★★★ ←クリック |
TOPページに戻る | [1つ前に戻る] |