TOP-新着情報−サイトマップ−Help |
HOME | キャンプの部屋 | 山の部屋 | 川の部屋 | 海の部屋 | 風の部屋 |
ショッピング | オークション | 店舗案内 | リンク集 | アンケート | 掲示板 |
|
必要な材料
竹・竹ひご・瞬間接着剤・フェルトペン |
必要な道具。 のこぎり・なた・木工用ヤスリ・きり はさみ・ナイフ・工作用方眼紙・千枚とうし |
|
|
1 竹を輪切りにします。
そして,先のほう(根元と反対の方向)に油性フェルトペン(マジック等)ではっきりと印を付けておきます。 これは,「木元竹先」(きもとたけさき)と言われるように,木は根本の方から,竹は先の方から割るときれいに繊維に沿って割れる性質があります。 そのため,輪切りや小片にした後に,どちらが先の方か分からなくなるのを防ぐためです。 |
2 竹の板を作ります。
竹を2〜3センチの幅に割ります。 4 表面を滑らかにします。 最初に木工用ヤスリ,次に金工用ヤスリ,仕上げに紙ヤスリを使い,均一の厚さで表面が滑らかな竹の板を作ります。
5 形を写し取る準備をします。
|
|
|
6 工作用方眼紙で型紙を作ります。 竹の板に収まるように,幅3センチ以内,長さ7センチ以内のサイズにします。形は自分の好きな形がいいのですが,おもちゃの飛行機のプロペラの形をまねするとよく飛びます。 センターライン(赤色の線)も忘れずにはっきりと書いておきます。外側の青い線に沿って丁寧に切り抜きます。 7 形を写し取ります。 竹の板上に一型紙を当てて,センタマーク,センターラインが一致するように画鋲で固定します。 鉛筆で外側の線をなぞり写し取っていきます。片側が終わったら,センターマークの画鋲はつけたままにして180度回転してます。センターラインが再び一致したところで固定し反対側の型を写し取ります。 |
8 竹を羽根の形に切り取ります。 写し取った型の線に沿って工作用のはさみで切り抜きます。竹の繊維の方向に逆らわないように注意しながら切り取ります。はさみを進める方向を間違えると,いとも簡単に割れてしまいます。割れるのをできるだけ防ぐために,切り込みをいれてると失敗はなくなるよ! 9 表面を滑らかにします。 はさみで切り取ったら,切り口をヤスリで滑らかにします。 11 羽根のバランスを調整します。 センターへの穴に千枚通しを軽く入れて左右のバランスを見ます。 下に下がった方をヤスリで少し削り,そしてバランスを調べることを繰り返し,調整していきます。 出来上がり
|
|