今日も元気なアウトドア屋さん遊働館 TOP-新着情報サイトマップHelp

HOME キャンプの部屋 山の部屋 川の部屋 海の部屋 風の部屋
ショッピング オークション 店舗案内 リンク集 アンケート 掲示板
遊働館ショッピングへGO!

川内大綱引

tuna.gif
はじめに
のらちゃんの町では、秋になると十五夜大綱引きが開催されます。
今日は、のらちゃんと一緒に大綱引きについて勉強してみよう!

歴史
ootuna05.jpg 川内の大綱引きは、起源は明らかではありませんが一般的には、豊臣秀吉の朝鮮出兵の頃から開催されたといわれます。1999年綱引き400年祭を行い、多くの人でにぎわいました。今年2002年で403年ということになりますね。この綱引きには、焼酎が存分に振る舞われ、喧嘩一切お構いなしという男の祭りでした。今では観光化され、子供からお年寄りまで誰でも参加できる祭りとなりました。 大綱の一部を持ち帰ると一年間健康に過ごせるといわれ引き綱の一部を持ち帰り玄関先におく風習も残っています。

大きさ
ootuna04.jpg 川内の大綱引きは、日本一といわれています。綱の長さは、365m・直径35cm・重さ5t。数百本の縄をよりあわせて、数時間掛けて作られます。市内各地の中高生や陸上自衛隊・保存会のみなさんが一生懸命練ります。綱は独特と練りがあり先輩から後輩へと受け継がれています。






開催場所
tunamap.gif 綱引きの場所は毎年交代で開催され、向田本町、向田大平橋、大小路(おおしょうじ)本通りと順番に開催されます。綱引きは、上方、下方に分かれそれぞれ本部を設け、若者の勧誘にあたります。今年は向田太平橋です。



服装
本来は男の祭りであるために、ふんどしにさらし姿で行いましたが、近年ズボンにさらし、頭にはちまき、地下足袋というスタイルで綱引きをするようになりました。最近では女性の引き手も多く勇ましい勇姿にのらちゃん惚れ惚れしています。 もちろん一般の方の参加もOKですから、普段着で参加してください。 (特攻服での参加は禁止だよ)

ootuna02.jpg ootuna02.jpg ootuna03.jpg
ダン木祭り
川内の大綱引きは特殊な決まりがあります。綱引きを行う前には、ダン木祭りという神事が行われます。ダン木は、神を祭る祭壇の壇木で、直径が約30cm・長さ70cmの堅木で、川内の大綱引きに重要な役目を果たしています。神事が終わったあとお札が配られます。

一番太鼓と勝敗
ootuna06.jpg 綱引きは、一番太鼓によって戦闘開始(これを割るという)上方、下方引き合ううちに均衡が破れ、一方のほうに綱はズルズルと走るように引かれていきます。一般的には、これで勝敗が決まるのですが、川内の大綱引きは、大綱の両側に作られた大きな輪(ワサ)をダン木に引っかけ(上の写真の右側)、動かないようにしておいて挽回をはかります。守勢のほうでは、押し隊といわれる別働隊が相手方をけちらして、ワサをはずして自分のほうへ綱を引き戻そうとするが、なかなか難しく第2陣、3陣と攻撃をかけて綱を引き戻します。これが交互に続き最後に一方が綱を奪われ力尽きてどうしても奪い返せないときに勝敗が決まります。力が互角で勝敗が決まらないときは、審判の判定により綱の真ん中に鋸が入れられ引き分けとなります。上の写真の黄色い服を着ている方が審判になります。

一番太鼓のたたき手は川内では憧れの的です。のらちゃんの友人も何人もたたいていますが、その年は一躍ヒーローで 仕事もほおりだして綱引に打ち込みます。今年の一番太鼓ものらちゃんの友人でした。
綱引の模様はココで見れます。


問い合わせ先
川内大綱保存会 0996-25-4700
薩摩川内市企画経済部商工観光課 0996-23-5111

全国の大綱引きリンク集
刈和野綱引き
金武町の大綱引



トップページへ



★★★ 遊働館のネットショッピング ★★★kau.gif ←クリック

TOPページに戻る   [1つ前に戻る]