1 | 佐潟の洞窟 | 阿久根市 | |
2 | 河添の甌穴群 | 南さつま市加世田 | |
3 | 鵜戸の窟 | 肝属郡鹿屋市吾平町 | 神武天皇の御父君と御母君の御陵です。陵域は9.35ヘクタール、窟内は3アールほどで俗にこの山を鵜戸山、窟を鵜戸窟と称しています |
4 | 馬立ノ岩屋 | 熊毛郡中種子町 | |
5 | 千座の岩屋 | 熊毛郡南種子町 | 「チクラノイワヤ」と読みます。この洞窟の名前の由来は1千人が座れるくらいの洞窟ということで名づけられたそうです。洞窟から見える景色は最高です |
6 | 観音洞 | 十島村 | |
7 | 宝島鍾乳洞 | 十島村 | 島の南側に財宝が隠されている?といわれている鍾乳洞でロマンのある洞窟です。 |
8 | 南州西郷洞窟 | 鹿児島市 | 明治10年(1877)西南の役で西郷隆盛が自刃するまでの最後の5日間をすごしたといわれる 洞窟です。 |
9 | 君野権現洞穴 | 南九州市川辺町 | |
10 | 溝ノ口岩穴 | 曽於市財部町 | 岩穴入り口は、横13.8m、高さ8.6mあり全長が226mといわれています。
昭和30年に県の天然記念物に指定されました。
神秘的な洞穴です。 |
11 | 片野洞穴遺跡 | 曽於郡志布志町 | |
12 | 銀河洞 | 大島郡伊仙町 | |
13 | 銀竜洞 | 大島郡伊仙町 | |
14 | 小島暗川鍾乳洞 | 大島郡伊仙町 | 島の東岸にある大型の鍾乳洞である。 |
15 | 仙竜洞 | 大島郡伊仙町 | |
16 | 中山岩穴墓 | 大島郡伊仙町 | |
17 | 翆泉洞 | 大島郡伊仙町 | |
18 | 花面洞 | 大島郡沖永良部島 | |
19 | 三八岩穴 | 大島郡瀬戸内町 | |
20 | アーニーガマヤ | 大島郡知名町 | |
21 | アグリバル上原洞 | 大島郡知名町 | |
22 | 永良部洞 | 大島郡知名町 | |
23 | 花城洞 | 大島郡知名町 | |
24 | 銀水洞 | 大島郡知名町 | 2,090mもあるんだよ |
25 | 住吉暗川 | 大島郡知名町 | |
26 | 小池の穴 | 大島郡知名町 | |
27 | 昇竜洞 | 大島郡知名町 | 鹿児島県の天然記念物に指定されている昇竜洞は、昭和38年に発見され同年3,500mのうち600mが一般公開された。全体として鍾乳石の発達が素晴しく、特にフローストーンの規模は全国でも最大級のものである |
28 | 昇竜洞下洞 | 大島郡知名町 | 1,300m |
29 | 昇竜洞上洞 | 大島郡知名町 | |
30 | 新城洞 | 大島郡知名町 | |
31 | 水蓮洞 | 大島郡知名町 | |
32 | 水連洞 | 大島郡知名町 | |
33 | 正名暗川 | 大島郡知名町 | |
34 | 第二洞 | 大島郡知名町 | 1,468m |
35 | 竹倉洞 | 大島郡知名町 | |
36 | 天竜洞 | 大島郡知名町 | |
37 | 田皆暗川 | 大島郡知名町 | |
38 | 白蛇洞 | 大島郡知名町 | |
39 | 白凰洞 | 大島郡知名町 | 1,586mもあるんだよ。 |
40 | 魔氷洞 | 大島郡知名町 | |
41 | 翼水洞 | 大島郡知名町 | |
42 | 屋川 | 大島郡与論町 | |
43 | 極楽洞 | 大島郡与論町 | 観光ができるよ。1,000m |
44 | 神泉洞 | 大島郡与論町 | 与論島はほぼ全域が琉球石灰岩で占められており、与論を代表する洞です |
45 | 赤崎鍾乳洞 | 大島郡与論町 | |
46 | インガマゴー | 大島郡和泊町 | 1,362m |
47 | フーチャ | 大島郡和泊町 | |
48 | 鳳雛洞 | 大島郡和泊町 | 2190mの大きな鍾乳洞です。 |
49 | かくれ念仏洞穴 | 鹿児島市 | |
50 | 黒川洞窟 | 日置市吹上町 | |