今日も元気なアウトドア屋さん遊働館 TOP-新着情報サイトマップHelp

HOME キャンプの部屋 山の部屋 川の部屋 海の部屋 風の部屋
ショッピング オークション 店舗案内 リンク集 アンケート 掲示板
遊働館ショッピングへGO!

必携ツール
たとえ日帰でもこれだけは、個人装備として必ず用意しておく事、
Tシャツ,ポロシャツ
Tシャツやポロシャツはいろんな素材のものがでていますが、汗をかいて休憩とか繰り返しているうち綿素材だと、身体がだんだん冷えてきます。そうしているうち体力が消耗。もしもの時に動けない?てことになったりするんですよ。山では綿は禁物、ダクロンなどの新素材のものをおすすめします。暑い時はシャツ一枚で登る事も多い。なるべく着替えを用意した方が良い
長袖シャツ
これも、新素材がおすすめ、値段は少々高いがもしものことを考えたら安い?と思います。素材は季節によって厚さも違うので季節に合わせてきてね。
防寒着
高山では、昼夜の温度差が大きいので必ず用意する。フルオープンジッパーで薄手のフリースが汎用性が高く便利。ベストタイプもコンパクトに収納出来る点が良い。秋冬は、厚手一枚より薄手と中厚手を上手く使った方が便利。
ウィンドブレーカー
特になくても良い物ですが、1枚ザックに忍ばせておくと急な寒さとかあったときに便利
ズボン
ジーンズを避ける以外、動き易い物なら好みで選らんで良い、ニッカーが代表的。摩擦や裂けに強い点でクライミングパンツも薦められる。最近はニッカよりクライミングパンツが売れている
手袋
保温と岩場等での、手の保護が目的。軍手は、手軽だが、雨等で濡れると保温性を失う。雨や寒い時期にストックを使う場合は必携、防水性の高い素材がベスト。岩場では、革製も便利。
帽子
帽子は、日除け、頭部の保護、保温の意味で使用したほうが良い。ツバの広タイプの方が最近良く出る。夏場ははバンダナ・手ぬぐい、の使用や併用したりして日焼けを防ごう。冬は、フリース製で耳の隠れる帽子や新素材の帽子もある。
靴下
2枚重ね?するんでしょ?とお店に来られるお客様から尋ねられることが、たまにあります。昔の靴でしたら衝撃吸収の意味で重ね履きもよいとは思いますが、今の靴はいろいろ工夫されていますので基本的には厚手のソックス1枚でいいと思います。最近はクッション性のたかいソックスもでていますのでそれを購入されるのもいいと思います
雨具上下
雨具にもいろんな形と素材があります。山では、雨は上から降ってくるだけではありません、横から下からと降ってきます。濡れないためには、上下になった物をお勧めします。素材ですが、たまにしかいかないからビニールの簡単なものでもいいのでは?と思われますが、蒸れやすく、破けやすいので、役に立たないこともあります。初めて購入される人も、透湿性の素材ゴアテックスなどのものが良いと思います
スパッツ
靴の上部・ソックス・裾を濡れ、雪、汚れから防ぐ、ぬかった登山道では必要不可欠、雨具を付ける場合は、雨具の下にスパッツを装着した方が防水の点で有利。大は小を兼ねるのでロングスパッツをお勧めする。

登山の基本は歩くこと、靴選びは慎重に。サイズ、機能、予算を考えて実際履く靴下でお店で何足か試してみましょう。試履を嫌がる店は靴を購入は止めといたいいよ。素材によって、いろんな値段のものがありますが、しっかりとした登山メーカーのものをお薦めします。
ザック
ザックは背負いやすさが一番。登山では終日ザックとともに行動します。背負いやすいものを購入しましょう。日程や泊り、季節によってザックの大きさは違ってきますが、日帰りで20〜30L小宿まりで30〜50Lテント泊で50〜を目安にしてください。
ザックカバー
雨天やザックが濡れやすいときに使います。ザックにあつた大きさを購入しましょう。
ストック
必需品ではないが、あると便利なのがステック。ラチェット式とスライド式があるがお店で自分の使いやすいほうを選ぶといい。1本ものと2本ものがある
水筒
山では水は貴重品だよ。人によって違うけど、日帰り、小屋泊りで1L位、コンロ使用時は、2L位が1日分の目安。水筒もいろんな種類がでてるからお店で確認してみてね。また寒い時期は、テルモス(ステンレス魔法瓶)の併用がお薦め。


next



bar
装備のページへ
山のページへ

Copyright (c) 遊働館 youdocan@youdocan.ne.jp


★★★ 遊働館のネットショッピング ★★★kau.gif ←クリック

TOPページに戻る   [1つ前に戻る]