TOP-新着情報−サイトマップ−Help |
HOME | キャンプの部屋 | 山の部屋 | 川の部屋 | 海の部屋 | 風の部屋 |
ショッピング | オークション | 会社案内 | リンク集 | アンケート | 掲示板 |
HOME>山の部屋>登山用品選び>登山靴選び |
ごろにゃ〜ん。遊働館HPナビゲーターののらちゃんなのら。今日は登山靴についての
話なのら。のらちゃんはすばらしい肉球があるので大丈夫ですが人間様は靴を履かないとね..
靴選びは登山用品の中でも一番難しいです。
個人差はありますし、時間帯や靴下の厚さによっても違ってくるからです。
必ず購入されるときは試し履きをお勧めします。
登山靴は大きくわけると、軽登山靴・革製登山靴・重登山靴に分類されるとおもいますが、沢の登り用など専門の靴もあります
|
登山靴選びのPOINT | ||
登山用靴選びのPOINT 1、靴下を持参? 購入されるためにお店を訪れる時は山に行く時と同じ靴下をもっていきましょう。 初めて購入されるのでしたら同時にソックスを買いそれに合わせて靴あわせをしてください。 靴下が違うとそれだけで履き心地も違いますヨ。 2、ハイカットかローカットか? 登山靴の高さは低地登山ではローカットタイプのものでもいいですが、 ハイカットタイプのほうがいいでしょう。転んだときに捻挫や骨折を防ぐとともに疲れにくいです。 はじめて購入でしたら、あまり重いものも避けたほうがいいでしょう 3、素材(革製か布製か) 登山靴のアッパー(甲)素材は、大きく分けて革製か布製(ナイロン素材)のものがあります。 革製VS布製ガチンコ勝負
4、重さ ある程度の重さのある靴は長時間あるくのにはいいのですが、 初めて山登りに挑戦される方には逆に重くて疲れの原因になる場合もあります。 はじめは軽いものでいいかな? 4、靴を買う時間 朝と夕方では足の大きさは違います。夕方購入がいいでしょう。 人によっては1センチちかく違う方もいらっしゃいます。お店によっては混む時間などもあるので 前もって空いてる時間などを聞いておくといいかもしれません 5、試し履きのポイント A,必ず両足はいてみる 試し履きされるとこは必ず、両方履いてください。足は左右同じ大きさではありませんよ。 片方ずつ販売が理想なのですが、なかなかそういうシステムになっていませんので 大きいほうの足にあわせてくださいね B,きちんと靴紐(くつひも)を結ぶ 展示品ですとほとんど靴紐は通してあると思いますが、箱からだされたものですと 通してないこともあるので通して試し履きしてください。紐を通したものとそうでないものは履き心地がぜんぜん違います。 人によっては甲部分があたるかたもいらっしゃるので面倒におもわず紐を通されることをおすすめします。 C,甲の高さ 日本人は甲高の方が多いですので、サイズはぴったりでも甲があたる場合があります。海外のメーカーのものですと 低いものもありますので試し履きの時痛くないか確かめてくださいね D、つま先 つま先が当たってはいませんか?遊びといわれる空間は必要です E、お手入れ方法を聞く 長く使っていただくには、日ごろのお手入れが大切です。 雨に濡れたときや汚れがひどい時のときなど聞いておけばいいでしょう 6、通気性 長時間履くものですから通気性も大事になってきます。 ゴアテックスなどを使った蒸れにくいものが現在人気です。 7、価格 登山靴の価格は素材やメーカー・生産国によって違います。目安としては 皮革>ナイロン素材 ゴア仕様>ゴア未使用 ヨーロッパ製>中国製 です。 ショップによっていろいろな価格のものが販売されていますので お店の方と相談しながら購入されるのがいいと思います。 |
|||||||||||||||||||||||
のらちゃんおすすめの登山靴 | ||
近日中UP予定 |
||
|
|
前のページ | 次のページ |
★★★ 遊働館のネットショッピング ★★★ ←クリック |
TOPページに戻る | [1つ前に戻る] |